楠隼中学・楠隼高校について
みなさん、こんにちは。
今日の鹿児島市は土砂降りです。
来週には台風も接近するそうなので、みなさんくれぐれもお気をつけ下さい。
さて、平成27年4月に肝属郡肝付町に全国初の全寮制男子校の併設型中高一貫教育校として「鹿児島県立楠隼(なんしゅん)中学校・楠隼高等学校」が開校することになりました。
校名の「楠隼」は、鹿児島県の県木、肝付町の町木のクスノキと、肝付町の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ」、薩摩・大隅隼人に由来しているそうです。
全国から生徒を募集し、少人数指導で難関大学への進学を目指しています。
JAXA(宇宙航空研究開発機構)と連携し、中高で「宇宙学」を学ぶ教育活動なども魅力的です。
こちらにパンフレットも掲載されていますのでご参照ください。
-
前の記事
東北薬科大学に医学部新設へ 2014.08.29
-
次の記事
赤崎勇教授のノーベル賞受賞について 2014.10.17