2020年 鹿児島大学医学部 英語問題解説
あと二ヶ月足らずで「大学入試共通テスト」が実施されます。このコロナ禍の中、受験生の皆さんは4月からの授業の遅れを取り戻すべく頑張っているころだと思います。
今回は鹿児島大学医学部2020年の過去問から英語を解説していきたいと思います。併せてYoutubeにて開設中の「PMD医学部受験チャンネル」にても解説動画が上がる予定です。この記事を読んで鹿児島大学医学部対策に活用してください。
文法出題傾向
関係詞
関係詞は頻出問題となっています。主には関係代名詞と関係副詞のそれぞれが理解できているかです。また関係副詞の用法で出題されているのが、where、whenなどをの関係副詞を前置詞+whichでの書き換えです。関係詞での出題は加えて、thatをどこで使えてどこで使えないかになります。一般的規則を覚えて、さらにアドバンスな知識をもって解くことを医学部受験では求められていると思ってください。
不定詞
単元としては不定詞、文構造としては単文・複文の書き換えで学ぶものの上位に来るのが「S+seem, is said, is believed, is thought +to V ( to have done) 」の文章です。特に「時制のズレ」を問う問題が出題頻度としては高いことを意識して復習をしましょう。
分詞構文
分詞を使った出題は多いです。その中でも副詞節を構成する分詞構文は、「主語不一致」「時制のズレ」「否定文挿入」「beingの省略」「慣用句表現」のいずれかで出題されることが多いです。接続詞を排除して作っていることを認識できるように、副詞節と主節の見分け方をポイントにして対策をしていきましょう。
仮定法
仮定法は、「仮定法過去・過去完了・未来・現在およびif を使っていない仮定法」の復習を徹底しましょう。今回は仮定法現在が出題されていました。仮定法現在を取る動詞は「propose, suggest, recommend 」など他に複数動詞を覚えておかないといけません。仮定法未来を使っている場合は「should 」であれば「were to」との使い分けを認識しているかの出題となります。暗記と合わせて仮定法が出題されていると気づくためには「will」と「would」に目を落として直説法が仮定法かのポイントも落とさないようにしましょう。
副詞節と名詞節
節とはその中身が「主語と動詞」で構成されているかです。さらにそれを分けると「名詞節」「副詞節」「形容詞節」となるわけなのですが、同じ接続詞を使いながらでも「名詞節と副詞節」では全く違った構成要素があります。それは名詞節では未来のことを表現する際に「will」を使ってもいいけど、副詞節では使ってはいけないというものです。このために文型を判断できる基礎能力がないといけないので改めて5文型を判断できるように準備をしておきましょう。
間接疑問文
間接疑問文は「疑問詞+S+V」もしくは「疑問詞+V」で構成する名詞節です。名詞節は5文型ではS, O, Cの位置とまだ前置詞の真後ろに入るものをいいます。構造そのものは中学生で学習していますが、医学部対策では前置詞+間接疑問文の出題が圧倒的に頻出です。文章の塊を名詞節と判断できる演習をしていきましょう。
第二文型と第五文型
文型の中でも圧倒的に出題が高いのがこの二種類の文型といえるでしょう。理由はSVC、SVOCの「C」の補語の位置に「現在分詞、過去分詞」を入れた出題で解けない受験生が多いからでしょう。2020年の鹿児島大学の問題では実に2問とも第五文型での出題となっていました。「O=C」に着目して現在分詞か過去分詞のいずれをいれるのかを学ぶ際には是非、中学生で学習した「進行形」「受動態」を復習して活用してみてください。すっきり判断ができることでしょう。
英作文
下線部訳は全体を見る
鹿児島大学の下線部英訳での一番の落とし穴が英訳をしなくてはならない下線部のみを見ていて、下線部が引かれていない内容を把握していないことです。これだと全体的な流れが掴めないばかりか対訳を必要とされている単語はどれを使えば正解なのかといった単語のチョイスミスにも繋がります。全体的な流れの確認は是非とも欠かさずにしてください。
テーマ作文
テーマ作文で陥りやすいミスはこちらです。
「どの手段で〇〇を改善できるのか?」といったテーマに対して鹿児島大学が求めているのは改善策の手段を2種類書くことです。
ですが、このテーマに対してさらに副題のようなテーマを自分で作って改善手段を2種類書く生徒さんが多々いるようです。
例えば過去の模試で「どのようにして日本をエコフレンドリーな国にできるのか?」といったテーマがありました。具体的にはその対策の2種類として「ゴミを分別する」「エコカーを使う」などが挙がると思いますが、よくあったミスがこちらです。
まず「エコな国にするために、エコカーを使います」と副題のようなものをつけて、なぜエコカーを使うのかを理由を2種類書いてしまった。また「そうしないとますます日本が地球温暖化に拍車をかけてしまう」といったかなり求めている答えとは違った回答が見受けられました。
模範解答としては、
「日本をエコフレンドリーな国にするために、私たちは一つ目にゴミを分別する、二つ目に使用する乗り物の種類について考えるなどの二種類を挙げることができます。」
と始めてもらい
「ゴミを分別する理由とそれがもたらしうる結果」
そして
「エコカーを使ったり公共交通機関を使用したほうがいい理由とそれがもたらしうる結果」
といったように記述。
これで80字~100字という短い文字制限にスッキリ収まるように書けるでしょう。
長文読解
鹿児島大学の長文読解は
①具体的説明、理由説明
②空所補充
③下線部訳として適切表現を選ぶ
④要約されている英文を選ぶ
⑤内容一致を英文から選ぶ
⑥読解後の英文設問に対して空所単語補充を行う(選択肢あり)
といった6種類の設問がでてきます。
解き方としては最初に各大問ごとに設問の内容を確認することです。これは共通テストにも当てはまることですが、何を尋ねられるのかを最初に確認しておこないと読み直しをしないといけなくなりタイムロスです。
是非最初に設問確認をしましょう。
また設問を確認することによって、長文のテーマ把握が多少なりともできてきます。この演習は反復によって身につきます。是非、「設問確認で長文読解に入る前にテーマ確認をする」といった基礎能力を高めてください。
医学部受験のための参考リンク
2020年Webオープンキャンパスリンク一覧
-
前の記事
2021年度鹿児島大学医学部面接の質問と対策 2020.09.18
-
次の記事
2021年PMD「医学部受験」冬期・直前講習のご案内 2020.11.13